筋トレ・ストレッチ・ウォーキング・◎◎食べるだけダイエットなど、ダイエットと呼ばれるものは沢山あります。
なにをやっても続かないという方におススメなのが「体重計乗るだけダイエット」
私が1年間毎日続けて、-6.6kg減らすことに成功した方法を書いていきます。
方法
やり方はとっても簡単。
毎日同じ時間・同じ服装で体重計に乗るだけ
これなら忙しくても、1分以内に完結です。
できるだけ同じ時間同じ服装で乗るのがよいです。
記録をして変化をみる
記録して変化をみていくと面白いです。
体重計は、スマホにデータ転送ができるスマート体重計がおすすめ
アプリによってはグラフを自動作成してくれます。
体重計は少数第二位(0.01kg)まで測れるタイプの方が、
少し減っただけでも減った感が強まるので、モチベーションアップになります。
もちろん紙に書いたり、エクセルで管理したりでもOK
私はアプリとエクセルのWで記録しています。
![multifun](https://umesoyo.blog/wp-content/uploads/2022/06/DSC_0091_2-320x180.jpg)
運動は必要?
私の場合、乗るだけダイエットと並行して運動も取り入れていましたが
一時期、運動を全くやらなかった時期がありました。
その時は、同じ数字を行ったり来たり。
大きく増えることも減ることもありませんでした。
![体重変化率](https://umesoyo.blog/wp-content/uploads/2022/06/graph-小.jpg)
そこから考えられるのは、このダイエットだけではある程度体重は減っても、減らし続けることは難しいと感じます。
食事内容を改めたり、運動したりと、組み合わせて行うのが確実にダイエットに繋がります。
(2025/02/07 01:47:17時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
数字を毎日見ていると排便があったかや、食事量で前日と数字が前後していました。
今までダイエット三日坊主だった過去があっても、毎日続けていると、だんだんと自信につながって行きます。
小さな変化が大きな自信につながります。
このダイエットのいいところは、体重計に毎日乗ることで、急に体重が増えても原因が特定しやすく1日の食事や運動を考える機会となります。
ただし数字にとらわれすぎて、自分を責めない様に注意してください。
特に女性の場合は、ホルモンバランスの影響で1か月の間でも体重が上下します。
1か月に-5kg!というような過激なダイエットではありませんが、自分の体を知るきっかけとなるので明日からでも挑戦してほしいです。