妊娠・出産

妊娠中 あってよかったグッズ紹介

妊娠中あってよかつたグッズ

妊娠中に購入したものや、あってよかったグッズを「衣類」「食べ物」「日用品」「気分転換」の4項目に分けて紹介しています。

うめそよ
うめそよ
初めてのことだらけで、情報収集しつつ「いる」「いらない」の判断をしながら色々と購入しました

衣類

マタニティウエア

初期の頃購入しました。
初期はお腹も全然出てない時期ですが、ボトムスが食い込む気がして
お腹周りにゆとりのある、マタニティウエアを購入

レッグウォーマー(マルチウォーマー)

足にも腕にも使えるレッグウォーマー(ベルメゾン)

家にいる時靴下を履くのが苦手なので、足首の冷え対策として購入しました。
腕に付けることもできるので、空調と自分の体調の具合をみながら腕の寒さ対策としても活躍しています。

滑りにくい靴

ワークマン ファイングリップシューズ

スニーカーをよく履いていたのですが、紐による転倒が怖かったので紐の無いスリッポンタイプで+滑りにくい靴を探していたところ ワークマンのファイングリップシューズがヒット。

ワークマンの滑りにくい靴使ってみた
「ファイングリップシューズ」ワークマンの滑りにくい靴使ってみた滑りにくいワークマンの靴「ファイングリップシューズ」 靴を買い替えの時に、候補にあがったので実際に購入して試してみました。約3か月、履いてみての感想を書いていきます。 ...

食べ物

三ツ矢サイダーの飴

つわり自体は軽かった方だと思いますが、食べても食べなくても気持ち悪くなる時、この飴をなめると落ち着きました。

中にしゅわしゅわとしたパウダーが入っていて、それで気分がまぎれました。

うめそよ
うめそよ
マックのポテトやガリガリ君、柿ピーしか食べれないなんて話を聞くので人それぞれだなと感じます

日用品

LEDランタン

ニトリのLEDランタン

夜中にトイレに起きる回数が多くなり、部屋の照明を付けると一気に目が覚めてしまう気がして、ニトリで停電時に光るLEDランタンを購入しました。

夜な夜なランタンを手に持ちトイレへ、なんだかキャンプ気分です。

「ニトリ」停電時に光るLEDランタン レビュー
「ニトリ」停電時に光るLEDランタン レビュー夜中の持ち歩き用(主にトイレに行くとき)に使用している、 ニトリの停電時に光るLEDランタンの購入の決め手や使い心地を紹介します。我が家では、寝室に置いて使っています。...

 

マタニティシートベルト

snow baby マタニティーシートベルト (ブラック) すべり止めつき 妊婦用シートベルト補助具 お腹の赤ちゃんをしっかりガード

シートベルトの補助具です。
これを使うとお腹へのシートベルトの食い込みが軽減されました。

 

マタニティシートベルト使ってみた感想
マタニティシートベルト 使ってみた感想妊娠週数が進むにつれてシートベルトが苦しくなってきたので、マタニティシートベルトを導入しました。 実際に使ってみて感じたことを書いています。...

 

ハンディファン

ハンディファン

数年前から世にあるハンディファン
今まで使ってこなかったのですが、妊娠しているからなのか今年が猛暑だからなのか
大活躍です。

机の上にも簡単に置けるので、PC作業中や食事の時にも机に置いて使っています。

風量調整できる+USB充電式のものが使い勝手がいい気がします。

私が購入したタイプは、Micro USB充電タイプで少し不便に感じます。
本体には充電ケーブルも付属しているので大きな問題はありませんが、使用しているスマホの充電がUSB Type-Cなのでケーブルを併用出来たらよかったのになと思う場面が多々あります。

購入時には「USB充電式」としか表示されていない商品も多いので他機器とのケーブルの共有を検討されている場合は、色々とレビューを確認することをお勧めします。

 

気分転換

YouTube Premium

妊娠初期微熱が続き、ずっと寝ていた時期がありスマホでYouTube三昧でした。

YouTubePremiumに加入していると、広告がスキップできるのでストレスなく快適に動画を視聴できます。

1時間くらいの長めの動画が不調を紛らわしてくれるのにちょうどよく、気分転換になりました。

うめそよ
うめそよ
鉄道・旅行系の動画ばかりみていた・・・

 

「YouTube Premium」で快適にYouTube視聴
「YouTube Premium」で快適にYouTube視聴我が家では夫婦で、YouTube Premiumのファミリープランに加入しています。「YouTube Premiumはいらない」なんて声も聞きますが実際に利用してみて、感じたことを書いていきます。...

刺繍の本

SNSで知ったありまさんの刺繍の本を見て刺繍をしていました。

とりちゃんぬいぐるみ

写真のぬいぐるみは、本ではなくありまさんのnoteに作り方が掲載されている とりちゃんの月齢ぬいぐるみ

妊娠する前から「いつかこどもに作ってあげたいと思っていたもの」やっと作ることが出来ました。

手帳

人生の中で、数か月の妊娠期間の出来事を書き留めておきたくて、手帳にその日感じたことや行った場所などをちょこっとずつ書いていました。
小さなニュースから大きなニュースまで、ボリュームは日によってまちまちですが、後から読み返した時のお楽しみです。

見開き1週間分書ける手帳

見開きで1週間分のことを書けるタイプの手帳を使用(torinco9/高橋書店)

 

番外編

ダスキンハウスクリーニング

エアコンクリーニングと浴室クリーニングを頼みました。

カビをまき散らしていたと思われるエアコンがすっきりして安心です。

「ダスキンハウスクリーニング」賃貸住宅で頼んでみた感想「エアコン・浴室」賃貸住宅の備え付けエアコンの内部クリーニングと浴室クリーニングをダスキンに依頼した時のことを書いています。この記事は「賃貸住宅に住んでいてハウスクリーニングを依頼したい方」や「ダスキンのハウスクリーニングがどんな感じか知りたい方」におススメです。...